「 日別アーカイブ:2019年08月06日 」 一覧
-
-
美濃国「岩村城」は標高717mの山城で鎌倉時代に築城された日本100名城の一つ
源頼朝の重臣加藤景廉を祖とする嫡男景朝が標高717mに岩村城を築城する。 時は平治の乱※1(1150年)保元の乱※2の頃(1156年)の東濃地方は野武士や盗人が奔放※3に …
美濃国岩村城の生い立ちから戦国時代をかけて来た、織田信長の叔母である「おつやの方」女城主、徳川時代の平和時代から明治維新まで歴史のあれこれ。
美濃国「岩村城」は標高717mの山城で鎌倉時代に築城された日本100名城の一つ
源頼朝の重臣加藤景廉を祖とする嫡男景朝が標高717mに岩村城を築城する。 時は平治の乱※1(1150年)保元の乱※2の頃(1156年)の東濃地方は野武士や盗人が奔放※3に …
2025/07/05
「信長の年下の叔母・おつやの方と岩村城の悲劇」信玄の西上作戦に翻弄された女城主
2025/06/15
べらぼうの「田沼意次と工藤平助丨江戸時代に“開国”を志した知られざる関係」
2025/06/08
黒田官兵衛は何故幽閉された?信長に裏切り者扱いされた官兵衛・・・真相とは
2025/05/14
たった1人で稲葉山城を奪取!天才軍師・竹中半兵衛恐るべき【信長も恐れた策士】
2025/05/05
蔦重の浮世絵が花開いた“自由の時代”田沼時代ー反田沼勢力の意知暗殺に走る