美濃国岩村城の歴史と関連武将たち

美濃国岩村城の生い立ちから戦国時代をかけて来た、織田信長の叔母である「おつやの方」女城主、徳川時代の平和時代から明治維新まで歴史のあれこれ。

関連記事

岩村町の女城主の里!城下町を古地図を見ながら史跡を巡ろうーAの章

 町並みが東西に長いので、Aの章、Bの章、Cの章と分割して説明をしていきたいと思います。 ▲岩村城下町の見所図 ※上記のBの章は本町三・四・五・西町一・二を載せています。 ※上記のCの章は新町から岩村 …

遠山十八城の一つ東美濃の明知城は北町奉行遠山金さんの先祖だった

 遠山金さんって、あの金さん? そうあのっドラマでやってる金さんです。     その、金さんの先祖は明知城主、もっと言えば岩村城の祖・加藤景廉です。     桜 …

岩村町の女城主の里!古地図を見ながら史跡を巡ろうーBの章

Aの章では職人の町、上町(本町一・二丁目)を紹介しましたが、Bの章では岩村城下町のメインの通りとなります。     こうして昭和初期の地図を見ると、岩村町は商店が多くあったんだな〜 …

遠山氏の美濃国岩村城へのアクセスは車・電車で行く場合の案内

   ※鎌倉幕府時代と岩村。 この物語はいわむら町まちづくり実行委員会「いわむら昔ばなし余話」から引用し「旅人隆太郎君」が主観でつくった記事です。あらかじめご了承ください。     …

岩村町の観光スポット石室千体佛の由来と賑わっていた頃の貴重な写真

岩村の千体佛の行事なんて幼き頃だから、何時やったか覚えがない? ましてや、どいうお祭りか訳もわからず餓鬼連中と出かけた記憶だけあります。 当時は石室千体佛のことを「石のカルト」と呼んでいたような気がす …

東美濃の岩村城の歴史(いまから800年余に鎌倉時代に築城された山城、日本三大山城の一つ、他に岡山の備中『松山城」奈良県の「高取城」があります)について書いています。のちに世間に有名な人物は林述斎・佐藤一齋等を輩出した岩村藩は江戸時代になって松平乗紀(のりただ)が城下に藩学としては全国で3番目にあたる学舎を興し、知新館の前身である文武所とた。気楽に読んで頂ければ嬉しいです。