美濃国岩村城の歴史と関連武将たち

美濃国岩村城の生い立ちから戦国時代をかけて来た、織田信長の叔母である「おつやの方」女城主、徳川時代の平和時代から明治維新まで歴史のあれこれ。

岩村名物

岩村城下町の中心にある”かんから餅“と”菊ごぼう“だけがいわむら名物

投稿日:2021年11月9日 更新日:

  • 岩村町の店舗は幾つもありますが、特に岩村名物といえるのは2店舗だけ。

 

コロナが治ったら、これから岩村町は、一月八日の八日ゑびすから始まり・雛祭り・夏祭り秋祭り等のイベントがあります。

※上記の夏祭りをクリックすると関連記事があります。
※上記の秋祭りをクリックすると関連記事があります。

 

 

折角岩村に来たんだったら、城山に登って、鎌倉時代にこんな高いところに城を築いたという歴史を感じとってほしいです。

※上記の城山と歴史を共にクリックして貰えると関連記事があります。

 

 

来春、北條義時の大河ドラマがあります。

鎌倉時代に出来た城、次第に増築して城らしくなって行った岩村城・藩主邸跡には資料館があります。

 

 

あたたかい田舎の人と岩村弁で世間話しなどしていかがですか?

 

スポンサーリンク

 

 

昔から岩村名物は”かんから餅“と”菊牛蒡“

         ▲城下町の古地図を元に西町一丁目の商店をプロット

 

上記の地図の元は大正の終わりから昭和の初めに手書きで一軒一軒回って調べられた物です。

 

 

 

この時代に載っている「かんから屋」と枡形の地形にある水口屋(後に水半本店といって料理旅館でしたが火災にあって漬物屋さんになったけど、主人が観光協会の理事長をしていたから遠慮なく岩村のこと場所のことは聞いてください。

 

 

本通りにある「かんから屋」は老舗です。
屋号は歴代の殿様から頂いたと先々代から聞いています

 

                 ▲歴史のある外観のかんから屋

      • 住所:恵那市岩村町806-1
      • 電話:(05734)43-2068

      • 駐車場:2台あり
      •  定休日:毎週水曜日・第4木曜日 年始です。

ツブした黒ごまきな粉の楕円の

店内でいただく、あんころ餅は柔らかく、黒ごま餅は黒ごまがたっぷり・きな粉餅もきな粉がたっぷりとかかってます。

                                                ▲かんから餅一皿

 

全て手作り、ふ〜んこれは美味いしくて安いと殿様が惚れ込んだのも分かる気がする。

 

 

人によっては伊勢「赤福」より美味しいという人がいる。
素材も純国産小豆、黒ごま、きな粉を使用してます。
工程は当然企業秘密。

 

そのほか「うどん」も評判がいいです。
夏は「かき氷」も販売してます。

 

    ▲この店内(20席)は「半分、青い。」のスタッフの休憩所となった。

 

 

黒ごまの効能ゴマには(白ゴマ・黒ごま・金ゴマなど)いろいろ種類がありますが、ゴマに含まれる「ゴマリグ ナン」には活性酸素を撃退するパワーあります。

更に最近の研究で「アンチエイジング」アンチエイジングとは若返りにも効果があると言うことが分かってきました。

 

きな粉の効能美肌効果 きな粉には、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが含まれており、大豆食品の中でも、その含有量はトップクラス。

また、栄養や酸素を体全体に行きわたらせる働きがあるレシチンや  抗酸化作用のあるビタミンE、天然ポリフェノールも含まれています。

 

骨粗しょう症予防
大豆イソフラボンには、女性ホルモンの減少による骨粗しょう症を予防する働きがありますが、骨を強くするカルシウムも含まれており、その量はなんと「めざし」の約1.5倍であると言われています。

その他●便秘解消●風邪の予防●むくみの解消

 

あ ん の 効 能:主成分は必須アミノ酸を含むタンパク質

小豆の約22%は良質なタンパク質です、免疫系の機能を助けエネルギー源となるグロプリンなどを含んでいます。

 

 

そんな城下町に岩村名物と言える、菊牛蒡味噌漬の元祖「菊牛蒡味漬」がある

 

     ▲城下町を散策してると枡形の地形に水半名物販売店があります。

 

              菊牛蒡味噌漬‥‥ 600円
              なすの殿様漬‥‥ 600円
              辛芋味噌漬 ‥‥ 600円
              みょうが味噌漬‥ 600円
              手前味噌1Kg‥‥650円
          山菜味くらべ 化粧樽入り4,000円・5,000円
               化粧箱入り2,000円より
               地方発送いたします。

                ▲店内です。

    • 住所:恵那市岩村町246
    • 電話:(05743)43-2541
    • 営業時間:AM:8.30~PM:7.00、祝日AM8.30~PM:6.00(元旦を除く毎日)
    • 駐車場 :4台あ

●菊牛蒡の食べ方
 ①菊牛蒡漬け自家製味噌と一緒にセロハンで包んでいます。
 

②菊牛蒡漬けを1本づつ取り出してください。
 

③取り出した菊牛蒡から味噌を取り除いてください。
  残った味噌は後で有効に利用できます。
 

④軽く水洗いをしてください。
 

⑤お好きな大きさに切って、冷酒のつまみに召し上がるととても美味            しいです。
 

⑥菊牛蒡を取り出し残った後は、セロファンから空気を出して冷蔵          庫で保管してください。
 

※商品を空気に触れさせないようしっかりと空気を抜き保存してい          ただけば、酸化を防ぎ風味が保たれます。

 

 

●召し上がりかた
    単品でつまみにして食べる。
    お茶漬けとして食べる。
    ごぼう巻きにして食べる。
    水菜とともにサラダ仕立てにする。
   

※菊牛蒡の味噌が余ったらキュウリ・人参・季節の野菜など漬け込      んで簡単漬物が1日〜2日で漬かりますから試してくだい。
   

※ネギを小さく切ってアルミホイルの上で味噌に混ぜても美味しく         召し上がれます。
   

※お肉を漬け込んでも美味、味噌のほんのり香る菊牛蒡の風味でご         飯が進みます。
※味噌だけでも販売してます。

 

 

牛蒡の効能・効用豆知識「豊臣秀吉」も尾張名古屋から直送した牛蒡

牛蒡で精力・免疫力アップ

牛蒡植物繊維免疫力を強化します。

韓国と日本人は根葉として食べますが中国や原産地のヨーロッパでは薬用に用いられています。

 

 

牛蒡は成分のほとんどが植物繊維で、これには水溶性と不溶性がありますが、牛蒡にはこの水溶性不溶性がバランスよく含んでいます。

 

水溶性→ 腸の糖分や脂肪を包み込み、これらを排出して血糖値やコレステロール値の上昇を抑えるのに有効な食べ物です。

不溶性→ 腸内の水分を吸収して膨らみ、腸壁を刺激して便秘の解消になりま す。

 

 

牛蒡の植物繊維にはイヌリンという多糖類が含まれています。
このイヌリンは肝臓の機能を活発にし、免疫力を増強する働きがあります。

 

 

植物繊維は大腸ガンの予防になる言われてきましたが、昨今否定する向きもあるようです。

 

 

しかし、ダイオキシンなどの毒素の排出を早め、広い意味でガン予防に貢献していることは確かです。

 

 

牛蒡は昔から「精がつく」と言われてます。
牛蒡にはアミノ酸の一種アルギニンやアスパラギン酸が多く、これらがアンモニアを解毒し、肝機能を向上させ精力を増強させてくれます。

 

 

特にアルギニンは成長ホルモンの合成分泌を促す作用があり、精液の80%はこのアミノ酸で構成されているそうです。

 

 

特に、この地方(日本一景観のいい地区)に住むY氏は、ず〜と菊牛蒡を食して、健康そのものです。
学会で評価が高いと言われ、現在80歳の高齢だけど秀吉と同じ側女を5人も抱えて、現在の岩村の太閤です。

 

 

豊臣秀吉は、牛蒡をわざわざ尾張名古屋から取り寄せていたと言われています。
側女が多くいたので上等な牛蒡だけを食って吸収して子作りに励んでいたそうです、今思えば理に敵ってたタフな殿下です。

 

 

そう言えば Y氏も子作りに励んで、子が12人、孫が30人、ひ孫が15人、立派な田舎の殿下です。
いま尚、仕事はバリバリ現役で衰えとは無縁の社長さんです。
(実名を載せたらダメだということで伏せておきます)

 

 

また、筋肉を強化し疲労を回復、新陳代謝も向上させてくれます、最近スタミナ切れで、肥満も気になる男性には要チェックのアミノ酸です。

牛蒡が精力増強に効くという理由はもう1つあります。
それは噛みこたえです。

 

 

噛むことによってパロチンという唾液腺ホルモンが分泌されるのですが、このパロチンが老化防止の役割を果たしているんです。

パロチンは分泌されると再び口腔内に吸収され、骨や歯を丈夫にし、血管の若さを保ち、筋肉を強くします。

 

 

また、咀嚼(そしゃく)することは脳を活性化したり、うながさイライラした気分を鎮めるのにも効果があります。
顎を動かす関節部には血管が集中し、噛むことで血流が促され、脳へ酸素が運ばれるからです。

 

 

そして、極めつけは牛蒡に豊富なマグネシウムも咀嚼(そしゃく:よく食物を噛みこなす)と相乗りして精神安定に役立ちます。
今は柔らかい食べ物が多く多く、子供にもその弊害がいろいろの面で現れています、気をつけてください。
牛蒡は子供の頃から積極的に取り入れたいものです。

 

 

■菊牛蒡は、主に岐阜県の恵那地方(恵那市・中津川市)などで栽培されている山菜の1種。 他の地方では「山牛蒡』「アザミ牛蒡」とも言われています。
※切り口の模様が菊の花に似ていることから菊牛蒡という名がつけられたともいう。

 

通りの東の方にあるカステラの「かめや菓子舗」で一服しよう

           ▲カステラかめや菓子補&カフェ

 

寛政年間に岩村藩の御殿医が医学を学ぶため、長崎滞在中にオランダ人から製法を伝授され、製法・技術を店内で見てもらえるようにガラス張りにして作っています。

 

住所:恵那市岩村町291   電話:(05743)43-2208                                                                     定休日:月曜日(臨時休業日あり)  かめや菓子舗とカフェ共通です。             営業時間:カステラ販売の方は、AM:9.00~PM:6.00まで                                               カフェの方は、   AM:9.00~PM5,00(ラストオーダーはPM4,30分まで)     駐車場:専用駐車場2台(近くに無料駐車場あり店内で聞いてください)              URL:/http://www.iwamura-kameya.com                                      

 

店内の奥にはカフェがあり

     ▲かめやの店内奥がカフェになってその奥が庭になっています。

 

                ▲テーブル席

                 ▲座敷席

雰囲気に合わせて「テーブル席」か「座敷席」を選んで、散策の疲れを一服してください。

 

 

2年前この界隈でNHKのロケ

平成30年度前期 連続テレビ小説「半分、青い」の舞台になった所です。

             とNHKのツールに書いてありました。   

 

気になる五平餅

五平餅もあります。
五平餅屋さんは岩村に何件もあります、それぞれ口に合うか合わないか?、それぞれですから、試してみるのも面白いと思います。
▲ここに五平餅のURLを入れる▲

 

 

 

飯高観音の境内の外に「一休み所」があります。
そこの「五平餅」が他とは比べ物にならないぐらい美味しいんです。
時間のある方は試食するもいいと思います。

 

ここは値打ちで1本160円でしたが、「半分、青い」で五平餅が世間に知れ渡り町の方から一本同じ値段にと要望があって、今は200円です。

 

-岩村名物

執筆者:

東美濃の岩村城の歴史(いまから800年余に鎌倉時代に築城された山城、日本三大山城の一つ、他に岡山の備中『松山城」奈良県の「高取城」があります)について書いています。のちに世間に有名な人物は林述斎・佐藤一齋等を輩出した岩村藩は江戸時代になって松平乗紀(のりただ)が城下に藩学としては全国で3番目にあたる学舎を興し、知新館の前身である文武所とた。気楽に読んで頂ければ嬉しいです。