「 紫式部 」 一覧
-
紫式部日記が書いた中宮・彰子の長男・親王誕生をわかりやすく解説
2024/03/09 --紫式部日記
日本の古典中で有名なのは、紫式部が書いた『源氏物語』です。 その『源氏物語』は3部構成になっており、中宮・彰子への出仕前に執筆が開始されていきます。 以降、段階を経て第二部、第三部と続いていきま …
-
紫式部の朝廷に出仕した時期はー『源氏物語』は藤原道長のおかげで完成
2024/03/03 -初 出仕
紫式部の事をもっと知りたい、いままでは、紫式部の結婚相手は歳の差婚の藤原宣孝とした事を伝えて来ました。 藤原宣孝なる輩はどういう人物かというと、平安時代中期の貴族で、 …
-
2024/02/17 -源氏物語の執筆
みなさん、こんにちは源氏物語は紫式部がいつ頃執筆し始めたか? 興味ありませんか? 源氏物語は、作者・紫式部の、夫・藤原宣孝が、長保3年(1001年)に当時都で流行って …
-
後宮に仕える女房・女官は身分は違えど七殿五舎に帝と妃と共に暮らす
2024/01/23 -女房・女官
紫式部、和泉式部や清少納言は、女房(にょうぼう)と呼ばれる職業でした。 この三人は夫と死別や離婚で独身だったので、出仕中はだれかの奥さんだったわけではありません。 &nb …
-
紫式部と彰子の出会いは父・道長によって実現したーそれぞれの3人の関係は
2024/01/21 -彰子との出会い
第56代・一条天皇の后になった藤原定子は、貞元2年(977年)にそして正暦元年(990年)14歳で入内して中宮になったが、父の死と兄の流罪で後ろ盾が亡くなり出家するも一条天皇が呼び戻して定子を寵 …
-
定子の運命を変えた兄・伊周の“長徳の変”で流罪と叔父・藤原道長との関係
2024/01/14 -伊周の長徳の変
定子が一条天皇の中宮になったのが14歳、定子と一条天皇は従姉弟同士、後から中宮になった彰子も同じ従兄妹同士でした。 定子には、父・藤原道隆と祖父・藤原兼家の後ろ盾があった …
-
紫式部の生い立ちは文学者の父・藤原為時の教えで教養を身につける
2023/11/16 -生い立ち
紫式部はの『源氏物語』は、パリのユネスコ本部で、日本人としてただ一人世界の偉人として選ばれています。 シーザーやゲーテと並んで世界の文化に貢献した人として、紫式部は世界的な …