「 織田信長 」 一覧
-
比叡山延暦寺を焼き打ちにしたのは浅井・朝倉が逃げ込んだだけか?
2023/04/26 -比叡山焼き打ち
姉川の戦いで敗れた浅井・朝倉軍は、その後どうなったか? 一般的に、浅井長政・朝倉義景は「姉川の戦い」で自害したと思っているでしょう。 ところが自害したのは、天正元年(1573年)7月、北近江の城 …
-
2023/02/05 -織田信長
皆さん、織田信長の名前は知っていますね? 本能寺の変の事も勿論知っていると思いますが、明智光秀自身が謀反を起こしたと思っている方がほとんどです。 簡単に説明すると、まず、 …
-
おつやの方と信長は子供の頃野山で遊んだ仲、織田信長の愛刀「へし切長谷部」
信長の愛用してた刀に興味ありませんか? 岩村城の女城主は、いわゆる信長の年下の叔母さんです。 叔母ということは信長の祖父〔尾張国の織田大和守家(清洲織田氏)に仕える清洲三奉 …
-
天下統一を狙った織田信長が武田信玄と勢力図拡大図るためおつやの方を利用した
戦国時代の陣取り合戦、真っ只中にいた信長の叔母「おつやの方」の戦いは? 1572年10月、武田信玄が西上作戦を開始すると、秋山虎繁(秋山信友)と山県昌景は別働隊として …
-
信長と信玄の戦いに翻弄された女城主 怨み言葉を残して信長七年後に本能寺で死す。
信長に政略結婚をさせられ、武田軍の秋山に攻められたときも、援軍は来ず味方の兵士も助けたい一心で秋山と結婚。 元亀3年(1573年)信玄は西上作戦を開始する前に、木曽義昌と遠 …
-
信長は難攻不落の東美濃・岩村城を落城して家康に宛てた 黒印状がでてきた
元亀3年(1572年)8月14日、平安時代末期から美濃国東部を支配していた、遠山氏の宗家岩村城主・遠山景任が病死した。 岩村遠山氏は以前は信玄に臣従していたが、織田信 …
-
岩村城の女城主「おつやの方」は織田信長の叔母!家系図から見る
美濃国岩村城の女城主・おつやの方は織田信長の妹お市の方と共に絶世の美女として生まれが、年下の叔母さんである。 織田信長の叔母さんであるのお直の方またはおつやの方は、愛西市の勝幡城で( …