美濃国岩村城の歴史と関連武将たち

美濃国岩村城の生い立ちから戦国時代をかけて来た、織田信長の叔母である「おつやの方」女城主、徳川時代の平和時代から明治維新まで歴史のあれこれ。

関連記事

一条天皇の后の定子・彰子が中心となった後宮サロンとは

   サロン「Salon」はフランス語で、貴族階級の社交場を意味します。 身分の高い貴族が宮廷や私邸などの一室に、学者や詩人など知的で教養豊かな人達を集めて、文学や芸術などの高尚な会話を楽しむ場所を提 …

江戸時代の三大お家騒動は加賀騒動・黒田騒動・伊達騒動と他のお家騒動19件

江戸時代の大名家では、藩主やその一族、家老などの一団の領袖となりうる立場の人間が派閥を作りあげて内紛を繰り広げた例が数多くあります。     そのような事象が脚色されて、歌舞伎・狂 …

徳川家康の家系図をみると正室・側室たちによる子孫繁栄を願っていた

日本史上最も長く続いた幕府を築いた徳川家。 その源流は、初代将軍・徳川家康から始まります。     家康は、天下統一を果たした豊臣秀吉に仕えながら、自らの勢力を拡大し関ヶ原の戦いで …

家康の遺産は久能山に埋蔵金として「久能山御蔵金銀受取帳」に記されいる

   徳川家康は天文11年(1542年)岡在城にて、松平広忠と母・於大の方の間に誕生、慶長10年(1606年)将軍職を3男・秀忠に譲り駿府城に戻り、大御所として65歳〜74歳まで権力を振るったが、74 …

鎌倉殿13人のメンバー梶原景時が最初に排除され・一族滅亡された。

 大河ドラマでは、梶原景時の役は中村獅童さんが演じています。 獅童さんにピッタリの役ですでネ〜   梶原景時とはどいう人物か知っていますか? この梶原景時が頼朝を助けていなかったら鎌倉幕府は …

東美濃の岩村城の歴史(いまから800年余に鎌倉時代に築城された山城、日本三大山城の一つ、他に岡山の備中『松山城」奈良県の「高取城」があります)について書いています。のちに世間に有名な人物は林述斎・佐藤一齋等を輩出した岩村藩は江戸時代になって松平乗紀(のりただ)が城下に藩学としては全国で3番目にあたる学舎を興し、知新館の前身である文武所とた。気楽に読んで頂ければ嬉しいです。