美濃国岩村城の歴史と関連武将たち

美濃国岩村城の生い立ちから戦国時代をかけて来た、織田信長の叔母である「おつやの方」女城主、徳川時代の平和時代から明治維新まで歴史のあれこれ。

「 徳川家康 」 一覧

家康の遺産は久能山に埋蔵金として「久能山御蔵金銀受取帳」に記されいる

2024/02/28   -埋蔵金

   徳川家康は天文11年(1542年)岡在城にて、松平広忠と母・於大の方の間に誕生、慶長10年(1606年)将軍職を3男・秀忠に譲り駿府城に戻り、大御所として65歳〜74歳まで権力を振るったが、74 …

徳川家康のルーツの松平氏という名前の由来と清和源氏出の疑問

2024/02/20   -松平の始祖

   読者の皆さんこんにちは、徳川家康のルーツは松平氏だといってます。 松平氏という苗字に疑問を抱いた事ないですか?なんで松平がルーツだといえますか。     どうしてかというと、 …

大阪夏の陣に参戦した浪人五人衆の武将とその他の武将の名前と指揮した大野治長

2023/12/16   -大坂夏の陣

 後藤又兵衛は黒田官兵衛を支えるも、息子・黒田長政に疎まれた名将です。     その話は別の機会にしますが、まずは、大阪夏の陣に参戦した浪人五人衆とは、後藤又兵衛・長宗我部盛親・毛 …

なぜ家康は孫娘の夫・秀頼を二条城へ呼び出して会見を挑んだか?

2023/10/29   -徳川家康

   慶長16年(1611年)に、後陽成天皇の譲位と政仁親王(後の後水尾天皇となる、のちに秀忠の娘・和子と結婚)に即位の儀式が4月12日に執り行われる予定でした。     家康はこ …

小松姫と真田信幸の関係を徹底調査!5つの逸話(エピソード)のまとめ!

2023/10/01   -徳川家康

 真田昌幸・真田信幸・真田幸村親子の真田氏とは、東信濃の古くからの豪族・滋野氏の流れを汲む海野氏の分流にあたり、現在の上田市真田町地域を本拠地とした土豪です。     応永7年(1 …

家康は上杉征伐の途中小山評定で各大名に東軍か西軍どちらに着くかを確かめた

2023/09/09   -徳川家康

   徳川家康は7月24日、上杉景勝を討伐するために会津に向かっていた途上、下野国小山に本陣を置いた。     その時、石田三成挙兵の報せが入り、翌25日、急遽 家康は本陣に諸将を …

貧乏小大名家康から総資産日本一の遺産・資産家になった徳川家康

2023/08/19   -徳川家康

 徳川家康は、日本史上最大の資産家、ではどのようにして大金持ちになったか?     関ヶ原の戦いや大阪の陣で勝利した後に、全国の主要な金山・銀山を直轄地にしたこと。 例えば、かの有 …

松平信康の切腹はなぜ起きたかの真相を詳しく追求ーその後子供や五徳は?

2023/08/17   -徳川家康

 松平元康(家康)が今川義元の人質生活のとき、義元の姪の瀬名姫と結婚して、長男・長女を授かった。     その長男が、竹千代(信康)は、永禄2年(1559年)3月6日、松平家康の長 …

家康は本能寺の変が起きたとき堺にいて伊賀ルートで逃げれたか?黒幕説を検証

2023/07/19   -徳川家康, 明智光秀

   徳川家康は織田信長暗殺に関わっていたのか、関わっているとしたらどういうふうに関わってたのか?それとも無関係なのか。 戦国最大のミステリーです。     家康は信長によって正室 …

小早川秀秋は関ヶ原の戦いでなぜ東軍(家康)に寝返ったのか

2023/07/15   -小早川秀秋, 徳川家康

 小牧・長久手の戦い後、豊臣政権の中、秀吉が後継者の秀頼が幼いため政務が出来ない事を心配して五大老・五奉行を置いた。       五大老とは、徳川家康・毛利輝元・前田利家 …

東美濃の岩村城の歴史(いまから800年余に鎌倉時代に築城された山城、日本三大山城の一つ、他に岡山の備中『松山城」奈良県の「高取城」があります)について書いています。のちに世間に有名な人物は林述斎・佐藤一齋等を輩出した岩村藩は江戸時代になって松平乗紀(のりただ)が城下に藩学としては全国で3番目にあたる学舎を興し、知新館の前身である文武所とた。気楽に読んで頂ければ嬉しいです。