「 岩村城 」 一覧
-
鎌倉時代に頼朝に守護地頭を補せられた加藤景廉は遠山荘を嫡男・景朝に任せた
2022/08/21 -岩村城
頼朝が武家政権をつくって、それぞれの国に守護地頭をおいた。 そんな守護地頭の一つに恵那地方の遠山荘を加藤景廉が任された。 守護とは、軍事や警察に関する役目、地頭とは荘 …
-
岩村城の歴史は古く鎌倉時代に築城され大政奉還まで権威を保った城主たち
2022/08/19 -岩村城
岩村城といってもどういう経緯で、この東美濃の岩村に城が築かれたか? 又どんなお殿様がいたのか? 知りたくないですか? 標高717mの城山を選んで城を築いた加藤景廉公、遠山 …
-
2022/03/10 -岩村城
岩村城の案内をすると、岩村城の規模は一の門内の本城のみをいうと周囲1,2 55m、本丸は東西31m、南北66m。 二の丸は東西58m、南北63mあり、他に出丸、東曲輪、帯 …
-
岩村城跡の登山で歴史散策 ー畳橋を渡って正門から八満宮・霧ヶ井跡
2022/03/06 -岩村城
よくこのブログを開いてくださいましてありがとございます。 岩村城址を案内しますが、Parti Iを見ていただみましたでしょうか? ※Part1をクリックして登城口から土岐門までもみてください。 &n …
-
尾張藩城主・第12代徳川斉荘のお姫様が大給・松平岩村藩に嫁ぐ花嫁行列
名古屋城主・歴代 ①初代城主/徳川義直(徳川家康の9男) ②二代城主/徳川光友(初代義直の長男) ③三代城主/徳川綱誠(二代目の子で6年間の城主で46歳で死去) ④四代城主/徳川吉通(綱 …
-
美濃国「岩村城」は標高717mの山城で鎌倉時代に築城された日本100名城の一つ
源頼朝の重臣加藤景廉を祖とする嫡男景朝が標高717mに岩村城を築城する。 時は平治の乱※1(1150年)保元の乱※2の頃(1156年)の東濃地方は野武士や盗人が奔放※3に …
-
2019/05/15 -城下町, 岩村城, 重要伝統的建造物保存地区
「岩村」駅を降りて改札口を出ると目の前に岩村城が見える。 その麓に城下町。 岩村町は標高が駅付近で500mから城下町へ登って行くにつれて515mと高低差があり、夜は気温がぐ …
-
岩村城藩主邸跡地の佐藤一斎翁銅像にて小泉元総理も「言志祭」に参列して一斎を偲んだ。
美濃国・岩村城の藩主邸跡地で、佐藤一斎をしのぶ「言志祭」に元首相小泉純一郎も参列しました。 平成21年(2009年)10月24日藩主邸跡地に佐藤一斎翁像の前で、没後150 …