「 中山道 」 一覧
-
中山道34番の宿場町・奈良井宿は昔の面影を残した木曽11宿にも入っています
2024/03/16 -奈良井宿
奈良井宿は、どんな宿場町だったか興味ありませんか? 江戸時代日本橋から京都の三条大橋をつなぐ中山道「奈良井宿」は、中山道六十九次の行程で丁度真ん中にあたる三十四番目の宿場町です。 …
-
恵那市にある老舗旅館「いち川」は中山道大井宿で3代の女将がおもてなし宿
2022/07/19 -恵那いち川旅館
恵那市といってわかる人はわかりますが、わからない人にはわからない地名です。 岐阜県恵那市です。 中央線の中津川市の手前です。 メジャーな土地柄 …
-
中山道宿場町の大井宿の横町、本町、竪町、茶屋町、橋場の旅籠配置図
2022/01/06 -大井宿
大井宿とは?どのような宿場か? 恵那郡大井村だから岩村領かと思っていたけど、ここだけは違う尾張藩の管轄だった。 中山道の江戸から数えて46番目の宿場、美濃国恵那郡大井宿は尾 …
-
2021/12/10 -尾張藩領
徳川時代以前は大井村は岩村領だったけど、関ヶ原の戦いで家康が勝利し西軍に加担した岩村城主・田丸直政の土地を取り上げ区分けしたときに幕領になった。 岩村城は遠山景朝が遠山荘 …
-
岩村城スタンプ・御城印はどこでもらえる?豪華景品をゲットしよう
岩村町・岩村城に関心を持っていただきありがとうございます。 さそっくですが、東美濃山城スタンプラリーは終わってしまいました。 いまでも百名城スタンプ(岩村コミュニティセンター・岩村歴史博 …
-
岩村の隣り大井宿は中山道46番目の尾張藩の宿場町、本陣跡の観光と甚平坂石仏群。
昭和30年代大井宿は「大井は中津のちょっとこっち」と言われてた時があった。 美濃国岩村藩から中山道の大井宿まで12里の近さでですが、なぜか尾張藩です。 大井城は、永享年間(生長のあと、嘉 …