-
佐藤一斎の言志録で、幕末の西郷隆盛・坂本龍馬・勝海舟らに影響を与えた。
恥ずかしい話ですが、地元出身なんですが佐藤一齋が岩村藩出身とは知らなかったです。 ましてや、こんなに日本に影響のある人物だったとは、小泉元総理が2001年5月に衆議院で教育関連法案の審 …
-
飯高観音は恵那市にあり平安時代に修験道の寺として開基されてた厄払い寺
恵那の岩邑小学校の頃遠足というと「飯高山詣で」でした。 いま思うと近いとこだな〜車ならすぐです。 飯高山は岩村町と山岡町の接する住所で馬場山田というぐらいだから岩村城の馬に関係してた所じ …
-
鎌倉幕府の開創から徳川時代に至るまでの『岩村城の城郭の構造と藩主邸。』
恵那市岩村町ってどんなとここ? そんなに古い歴史の町? お城「岩村城」があったの?と思われる方がいることでしょう。 ここが城山の麓の藩主邸跡です。 昔は野球場と言って使って、年に一回のイ …
-
岩村藩の『桜博士』は松平乗命の家臣・三好學は植物学者で理学博士
岩村藩は偉人を輩出してます。 日本の植物学の基礎を築いた「桜博士」は岩村藩の武士。 岩村藩出身著名人3名 ▲藩主 …
-
岩村の隣り大井宿は中山道46番目の尾張藩の宿場町、本陣跡の観光と甚平坂石仏群。
昭和30年代大井宿は「大井は中津のちょっとこっち」と言われてた時があった。 美濃国岩村藩から中山道の大井宿まで12里の近さでですが、なぜか尾張藩です。 大井城は、永享年間(生長のあと、嘉 …
-
日本三大山城の岩村城で徳川時代の城主たちを想い岩村城下町を散策しよう
岩村町民なら岩村城は幼き頃から存在を知っている。 昭和39年に歌手の梶光夫さんが「青春の城下町」をヒットさせました。 流れる雲よ 城山に のぼれば見える 君の家 明かりが窓に ともるまで 見つめていた …
-
岩村城下町の中心に枡形地形がある祥雲寺(庚申堂)の三基石仏。地元最古の石像物。
岩村名物「水半漬物販売店」の前の桝形地形、岩村町の中心場所。 そういえば岩村警察があった、当時商店街にはネオンサインがキラキラと灯っていた。 その反対側には昔から「八日ゑびす」をやるお宮 …
-
2018/10/11 -未分類
こんにちは、隆太郎です。 生まれ生国は美濃国岩村城下町。岩村高校を卒業するまではお城山には無関心でした、ある時期歴史に関心を持ち始めました。 なぜ女城主なんだろ …
-
臨済宗妙心寺高層和尚・希庵和尚を襲撃した祟りで武田信玄の天下取りは幻に終わった
2018/09/30 -未分類
武田信玄があの時死ななかったら、天下を取っていただろうか?と記者は自問自答した。 嫌がる希庵和尚を無理やり自分の菩提寺の僧侶にしようと思ったことが運の尽き、希庵は頑として断ったため信玄は …
-
江戸時代に創設された恵那三十三霊場をぶらっと遍路して心身共にリフレッシュ、No2
2018/09/24 -未分類
春に行けなかった、残り第1番から第10番と客番2寺を紹介します。 以下、恵那三十三霊場の第1番〜第10番と客番※1。 恵那の恵那三十三霊場を1日で廻るのは、車で走ってお参りをして来るなら廻れるけど …